SHU KANEMASU

  • リクルーティングプランナー/23新卒入社

金升君はそんな人じゃないでしょ?

就活は、4回生の5月の中旬から始めました。

一番やりたいのは何かなと考えたときに、舞台に立つこととか表現するものになりたいという理想像があったので、「就職活動は、あえて逆を行くことになる!」と当初は、就活をせずに舞台活動に打ち込んでいました。

と言いつつ、

本当は就活しないための理由付けでした。

結局、遅れて就活を始めたのですが、就活の「しゅ」の字もわからない状態。

「ESってなに?」「ガクチカってなに?」

就活を終えている友人に、「柊、大丈夫なん?」と心配されたほどです。



自分で考えられるようになりたい。
自分をどんどん変化させたい。


そう思い、人材かWEB広告、プラスでコンサルなど成長できそうな会社を見ていました。
そんな中でインオーダーと出逢ってピンと来たんです。


自分の考えや発言したこと、行動したことで、その人の世界が広がっていく。
そんな風に影響力のある大人になりたい。


オープンキャンパス実行委員の経験で、自分のアプローチで後輩が頑張ってくれた経験もあり、
こんな風にまわりの可能性を広げられる大人になりたい。

インオーダーなら実現できる!と感じました。


また、代表の松岡さんとの面談・面接がすごく印象的でした。

何が印象的だったかというと、自分のスキルであったりとか、
今すでに持っていることをほかの会社だと聞かれていたが、若干取り繕ってしまっていた自分がいました。



取り繕わないとと乗り切れないとも思っていました。

代表の松岡さんとの面接では
「そんなんいらん、そんな人じゃないでしょ?」

今までどんな風に頑張ってきたか、どうして頑張ってきたのか。
今の課題は何か。

とことん、強みも課題も話をしました。
マイナスなことも正直に伝えても大丈夫なんだ。
シンプルにここで成長したいなと思ったのがインオーダーに決めた理由です。

抽象的なものからより具体的に

内定者インターンシップでは、すでにサービスをご利用いただいてるクライアントにご連絡をして、状況を伺い、活用状況を確認してクライアントが困ったことがあったらアポイントメントを頂くようにしています。

当たり前の事なのかもしれませんが、バイトとはちがう。
毎日会社に来てシフトとは違うし、責任もしっかりと。

抽象的なものからより具体的になりました。

インオーダーの雰囲気は、松岡さんとお話ししている中で、カルチャーが浸透しているなということは、入る前からいい状態だと思っていたのでギャップはありませんでした。

会社って、もっと殺伐としていて、とりあえず数字を追いかけていて。とイメージしていたのでめちゃくちゃしゃべっているし、意見を交わしているし、お昼に一緒にパンを買いに行ったりとか、ほかの人も気さくに話しかけてもらったりとか、あたたかいなと思いました。

毎日、大変だけど「いかないと行けない」という感じはしない。
インターンの中でも成長も感じています。

むしろ今日は何が得られるかという気持ちで、日々続けていけるのは自分にとってはとてもプラスな環境だと思います。

ミュージカルに注ぎ込んだ4年間

僕は浪人を経験していたので、大学生活をただただ終える、バイトしてそれなりにとれる単位をとってだらだら過ごすのではなく、大学だからこそできる経験を、より充実した生活を過ごしたいという気持ちが強く、ミュージカルに挑戦することにしました。

ミュージカルを始めたころは、オーディションに苦戦しました。
英語のスクリプト(台本)を渡されて、その当日にオーディション。

演技は好きだったので感情の表現、相手に何かを伝えることは大好きだったけれど、言語が英語となると、発音することで精いっぱいだし読むことに精いっぱい、和訳に精いっぱい。


希望する役を獲得できず、何度も自分の強みをだせなかったことに悔しい想いをしました。

でも何クッソ根性は昔からあったので、学生監督(作品の運営)、副会長(サークルの運営)両方にチャレンジもしました。

コロナが発生した時期で、これまでの先輩たちがやってきたシステムがほとんど使えない。
それでも少しずつ改善をしていき、メンバーの概念や思いをひとつにすることに取り組み、チームがまとまるようになってきました。

ほかにもオープンキャンパスの運営団体にチャレンジしたり、大学の男性版ミスコンに参加して準グランプリを獲得したり、多くの経験を自分からチャレンジすることができた4年間でした。

絶対結果を、変革を!

インターンの目標結果は力及ばず未達成。

他の同期が達成できていたので、悔しさが残ります。

絶対結果を、自分に変革を起こしていきます。

先輩方を追いかけながら追い越す気持ちで何でもチャレンジしたいなと思います!

SHU’S  BLOG→

MEMBER’S  BLOG→

Instagram→

エントリ―受付中!リクナビ2025→

SEE ALL

Benefits.

社内制度&福利厚生

「どう働きたいか」によって
環境を自分たちでつくっていく。

SEE MORE